三河オリエンテーリングクラブ主催
第14回昇竜杯オリエンテーリング大会
最終更新日 2023/1/26
更新履歴
2022/10/19 大会ホームページ開設
2022/10/29 要項公開
2022/10/30 受付開始
2022/11/30 要項・競技形式更新
2022/12/14 テレイン風景を掲載
2023/01/03 問合せ先E-mailアドレスを訂正
2023/01/15 プログラム・スタートリスト公開
2023/01/18 スタートリスト修正
2023/01/21 プログラム修正
2023/01/22 13:30 ルート解説公開
2023/01/24 ルート解説にルート追加
2023/01/26 写真を追加
◆大会概要
開催日 | 2023/1/22(日) |
テレイン | 愛知こどもの国 |
会場 | ふくちゃん広場 |
スタート時刻 | 10:00〜14:00(予定) |
競技形式 |
長めのスプリント【2022/11/30更新】
|
昇竜杯は前回大会の成績で出場クラスとスタート順が決まる独特のルールで運用しています。
2020年まで毎年1月に開催してまいりましたが、
新型コロナウイルスの蔓延、公認大会の主催によるイレギュラーを経て
3年ぶりに本来の時期の開催となります。
会場は十分な広さのある屋外広場(一部屋根付き)。
すぐ近くに500台停められる駐車場があり、電車の駅にも近く、アクセスもコロナ対策も好条件です。
テレイン全域が公園内なので冬場の初心者でも迷子になる心配が少なく安全・安心です。
公認大会とは趣向を変えて「手軽なミニ大会」を目指していますので、
ちょっとした気分転換くらいのつもりで気軽にご参加ください。
◆要項・プログラム等
◆テレイン風景

会場となる「ふくちゃん広場」

テレイン内の遊歩道

藪の切れ目

テレインから見える海
◆新型コロナウイルス感染症対策について
本大会では下記の通り感染対策に関して好条件が整っております。
- 大会会場は換気の良い屋外広場です。写真の通り十分な広さがあります。
- 駐車場は1人1台停められます。
電車の駅にも近く、
オリエンテーリングで最大のリスク要因である車の乗り合わせを避けられます。
- スタートは1分につき1人。同時スタートはありません。
このほか、
(公社)日本オリエンテーリング協会の感染防止ガイドライン
を参考に感染対策を実施します。
具体的な感染対策については参加者募集要項をご覧ください。

会場となるふくちゃん広場。愛知こどもの国ホームページより。
◆リンク
◆問合せ先
本大会に関する問合せは下記のアドレスまでE-mailでお願いいたします。
