昇竜杯 大会ルール



昇竜杯の本来のルールを下記に掲載します。
第14回大会ではテレイン・コースの都合により 競技形式はややスプリント寄り、優勝設定は短めとなります。
また新型コロナウイルス感染症対策のため市町村対抗戦・クラブ対抗戦は実施しません。
前回大会(第13回昇竜杯)では開催時期が例年と異なる点などを考慮して マイナス点を不適用としました。 そのため最新ランクにおけるマイナス点は第12回昇竜杯までのものになります。


1. 大会運営

(1) 大会の維持・継続を図るため、 ある程度固定された組織・団体である 三河オリエンテーリングクラブが主催・運営をする。
(2) 大会は出来るだけ同じ時期に、同程度の距離・登距離でおこなう。
(3) テレインの選択の幅を広げるため 競技はミドルディスタンス(優勝設定タイム30分~40分)。
(4) 異なるランクでも同一コースとすることも可。 その場合は最上位ランクの優勝設定時間を30分~40分に設定する。
(5) 参加者は登録したものに限定する。大会ごとに新規に参加を募集する。

2. 競技規則

日本オリエンテーリング競技規則に準ずる。

3. ランク

(1) ランクは当面、上位からR1,R2,R3,R4,R5の5ランクとする。
(2) 初年度は主催者が示す目安に従い、参加者が選択し、申込む。 2回目以降はルール3、4に従って昇格・降格する。 新規参加者はR3,R4,R5のみ参加できる。

4. 昇格・降格

(1) 昇格(R1を除く)
  • 参加者(スタートした者)の上位30%(端数切り上げ)は1ランク昇格する。 但し、失格者は除く。
  • ランク内1位は2ランク昇格する(R5は1ランクのみ)。
(2) 降格(R5を除く)
  • 競技時間を超えた者、失格者および欠場した者はマイナス1点を付与する。
  • 2大会連続で上記結果の場合(マイナス2点)になった場合ランクを1つ下げる。 成績が上位70%に入った場合はマイナス1を取り消す。

5. 順位

ランク内で大会の成績により、所要時間の短い順に順位をつける。

6. 失格

(1) 指定されたすべてのコントロールを回れなかった人は失格とする。
(2) スタート時間の早いものと遅いものとの公平性を保つため、 競技時間に制限を加えることができ、競技時間を越えたものは失格とする。
(各ランクのコースを統合する場合 2ランクでは優勝設定時間の2.5倍、 3ランクでは3倍、 4ランクでは4倍とし、各ランク別コースの場合は2倍とする)

7. ランク内順位

大会の結果およびその結果を反映させた順位表を公表する。
ランク内の順位は以下の通りとする。

第2回大会
(1) 前大会で競技時間以内(昇格者を除く)(成績順)
(2) 前大会で1ランク昇格したもの(成績順)
(3) 前大会で2ランク昇格したもの
(4) 前大会失格者:競技時間越え(順位順)(-1)
(5) 前大会失格者(未完走)および未出場(参加申込順=スタート遅い順)(-1)

第3回大会以降
(1) 前2大会連続でマイナス点を与えられ降格したもの
前大会で制限時間越え(順位順)、 未完走・未出場(スタート遅い順)、 未申込(ランク順)
(2) 前大会で競技時間以内(昇格者を除く)(成績順)
(3) 前大会で1ランク昇格したもの(成績順)
(4) 前大会で2ランク昇格したもの
(5) 前大会失格者:競技時間越え(順位順)(-1)
(6) 前大会失格者:未完走、 未出場(参加申込順=スタート遅い順)、 未申込(-1)(ランク順)

8. スタート順

ランク内の下位からスタートする。 新規参加者(R3,R4,R5)は前大会失格者の前に 申込日の遅い順(同じ申込日の場合は若年齢順)とする。

9. 表彰

表彰は、R1は男女上位3名、R1以外は上位3名を表彰

市町村対抗戦・クラブ対抗戦

  1. 市町村対抗戦は 申込書の住所に基づく市町村単位 (東京23区は区単位、 名古屋市はA(北区、守山区、中区、西区)、 B(中村区、中川区、熱田区、港区)、 C(名東区、東区、千種区、昭和区)、 D(南区、瑞穂区、天白区、緑区))で行う。 クラブ対抗戦は申込書の所属クラブ対抗とする。
  2. ランクに関係なく所要時間の短い3名の合計タイムとする。
  3. 不参加、失格の場合は競技時間を適用する。
  4. 上位3市町村と上位3クラブに賞品を授与。


トップページに戻る