岩手県のテレインとオリエンテーリング事情




要約

2016年5月7日現在、全日本リレーのテレイン・使用エリアは未だ発表されていません。 愛知県選手団ではインターネット上の情報を中心に独自に収集・分析を行いました。


テレイン
岩手県内のテレインはあまり多くはなく、 数カ所のテレインが繰り返し用いられています。
八幡平市にある「安比ブナ林」とその他のテレインで特徴が大きく異なります。
「安比ブナ林」は全国でも屈指の真っ白な超フラットテレイン。 様々な情報を分析すると次の全日本リレーではここが用いられる可能性が濃厚です。
他のテレインは典型的な里山テレインのイメージになります。


オリエンテーリング事情
岩手県では岩手大・岩手県立大OLCの主催で「岩県大会」が毎年開催されています。
この2大学に「じゃじゃじゃOC」を加えた3クラブが 岩手県内のオリエンテーリング行事運営をほぼ100%担っています。
次の全日本リレーでもこれら3つのクラブが運営の中核になると思われます。
実行委員長の日下氏はじゃじゃじゃOCの所属です。



テレイン情報

(1)「安比ブナ林」など八幡平エリア
2011年の安比高原大会で使われたのが「紅のブナ」。 O-newsに地図が載っていたので転載します。 クリックすると拡大できます。 白くてフラットですが大会で使うには狭い印象を受けます。




「紅のブナ」の拡大リメイクが「安比ブナ林」です。 2013年の岩手大練習会で初登場し、以後頻繁に用いられています。 正式名称は「安比ブナ林〜やすらぎの森〜」。 今年6月の岩県大会でもここが用いられます。

「安比ブナ林」のO-mapはネットを探しても見つかりませんが、 岩県大会の要項に載っている立入禁止区域を 国土地理院地形図上に表示すると下図の範囲になります。 「安比ブナ林」のほぼ全域にわたり、 「紅のブナ」と同様の緩斜面が広がっていることが分かります。 植生は国土地理院地形図からは読み取れませんが、 2014年のじゃじゃじゃOC2Daysの成績表に 「安比のブナ林は夏でも走行度A!!!」と書かれているので 「紅のブナ」と同じイメージで良いと思われます。




愛知県選手団では今年の全日本リレーで この「安比ブナ林」など八幡平エリアが利用される可能性が高いと予想しています。

理由は4つ。

まずは昨年の全日本リレー以降に岩手県関係者を中心に 八幡平エリアの使用頻度が上がっていること。 岩手大部内杯(2015/11/14)、岩県大会(2016/6/26)がいずれも「安比ブナ林」で開催され、 特に岩県大会の方は全日本リレー実行委員長の日下氏がコントローラとして 運営に加わっています。 10月の国体デモ競技でもこの「安比ブナ林」に隣接するエリアが用いられます (位置関係は上図参照)。 また今年1月の全日本スキーOスプリントも安比高原で開催されました。 これら一連の動きが全日本リレーの準備とリンクしている可能性があります。

理由の2つ目は遠方から参加者を集めるに相応しい全国屈指の良テレインであること。 岩手県内でこの「安比ブナ林」ほど平で白いテレインはほかにありません。 運営者の立場に立って考えれば「岩手の良さ」をPRするにはベストの選択肢です。

3つ目は昨年の全日本リレー閉会式の引き継ぎのときの話です。 日下氏が岩手国体の旗を持参していたことから考えて 10月の国体デモ競技と関連しているのだろうという読みがあります。 また「来年は雪の可能性もありますが…」みたいな話が冗談半分に出ていましたが、 調べてみると岩手県でも盛岡で11月6日以前に雪が降ったのは この10年間で1度だけです (情報源はこちら)。 標高の高い八幡平であればもっと早い時期から雪が降ると考えられます。

4つ目の理由として、まさに今現在、ちょうどうまい具合に 「安比ブナ林」がクローズされています。 これは6月の岩県大会のためのクローズなのですが、 実は全日本リレーのためのクローズを兼ねていて 岩県大会後にテレインが発表されるシナリオが考えられます。


(2)他のテレイン
上に書いた通り「安比ブナ林」など八幡平エリアが用いられる可能性が高いですが、 もちろんそれ以外の可能性もゼロではありません。

盛岡市内にある「外山」「小高森」は 岩手大内部イベントを含めてここ数年用いられておらず、 競技の公平性の観点からは本番のテレインになる可能性があります。

北上市にある「展勝地」は全日本リレー実行委員長の日下氏の地元とのこと。 運営負荷軽減を重視するならここが使われるかもしれません。

このほか、岩手県内で練習会などによく用いられているテレインとして 「子抱」「岩姫慕情」「七ツ森」などがあります。

いずれのテレインも関西ほどの激斜面ではないものの大きな山塊からなり、 植生もあまり良くない印象です。 愛知県のWOCテレインに見られるような細かい地形はあまりありません。

以下、ネットで見つけたテレインの地図を載せておきます。 基本的にO-newsからの転載です。 「展勝地」のみ岩手大広報誌「航走」からの抜粋になります。

外山(盛岡市)


小高森(盛岡市)


展勝地(北上市)


子抱(岩手町)


岩姫慕情(滝沢村)


七ツ森(雫石町)は練習会でもよく使われていますが地図は検索しても見つかりません。 以下は2015年の岩県大会プログラムからの抜粋です。
本大会で使用する七ツ森森林公園は「イーハトーヴの風景地」 の一つとして国の名勝に指定されています。 主に七つの山からなり、 斜面には傾斜が急な場所もあるため登坂力が求められます。 森林公園として整備されているので道が発達していますが、 全体的に点状特徴物が少ないほか、 斜面に植生が発達した箇所があるため、 地形を読み取る技術や正確なナビゲーション能力が問われます。



最後にテレインの位置関係を示しておきます。
googleマップで見る





参考資料:過去の大会・練習会で用いられてきたテレイン

(1)orienteering.comに載っている大会等
日付 行事名 テレイン 地域 主催
2008/10/11 岩県前日大会 七ツ森 雫石町 岩手大・岩手県立大OLC
2008/10/12 岩手大・岩手県立大大会 外山 盛岡市 岩手大・岩手県立大OLC
2009/10/24 岩手・風になるevent 子抱 岩手町 岩手大・岩手県立大OLC
2009/10/25 岩手大・岩手県立大大会 岩姫慕情 滝沢村 岩手大・岩手県立大OLC
2010/07/17 とある有志の外山大会 外山 盛岡市 岩手大有志
2010/07/18 岩手県立大大会 滝沢森林公園 滝沢村 岩手県立大OLC
2011/10/15 安比高原大会 紅のブナ 八幡平市 岩手大OLC
2011/10/16 岩県大会 子抱 岩手町 岩手大・岩手県立大OLC
2012/09/22 岩手Oフェスタ 岩手県立大学 滝沢村 岩手大・岩手県立大OLC
2012/09/23 岩県大会 小高森 盛岡市 岩手大・岩手県立大OLC
2013/09/07 岩県前日大会 岩手大学 盛岡市 岩手大・岩手県立大OLC
2013/09/08 岩県大会 岩姫慕情 滝沢村 岩手大・岩手県立大OLC
2014/07/19 じゃじゃじゃOC2days1日目(兼壮行会) 安比ブナ林 八幡平市 じゃじゃじゃOC
2014/07/20 じゃじゃじゃOC2days2日目 安比ブナ林 八幡平市 じゃじゃじゃOC
2014/10/25 岩県前日大会 花巻広域公園 花巻市 岩手大・岩手県立大OLC
2014/10/26 岩県大会 展勝地 北上市 岩手大・岩手県立大OLC
2015/10/24 岩県前日大会 啄木望郷の丘 盛岡市 岩手大・岩手県立大OLC・じゃじゃじゃOC
2015/10/25 岩県大会 七ツ森 雫石町 岩手大・岩手県立大OLC
2016/06/26 岩県大会 安比ブナ林 八幡平市 岩手大・岩手県立大OLC
2016/10/09 国体デモスポ 安比高原特設会場 八幡平市  

(2)県協会ホームページに載っている練習会等
日付 行事名 テレイン
2015/05/24 花巻広域公園スプリントリレー練習会 花巻広域公園

(3)岩手大内部イベント
http://iuolc.ojaru.jp/result.htmlから テレインが分かるものを抜粋しました。
日付 行事名 テレイン
2010/05/29 部内杯第1戦 展勝地
2010/08/07 部内杯第2戦 七ツ森
2010/11/13 部内杯第3戦 子抱
2011/04/03 練習会 岩姫
2011/04/12 練習会 七ツ森
2011/07/21 部内杯第1戦 七ツ森
2011/07/16 部内杯第2戦(不成立) 外山
2011/11/12 一年練習会 岩大キャンパス
2011/11/19 部内杯第2戦代替 岩姫
2011/11/26 部内杯第3戦 展勝地
2012/05/26 部内杯第1戦 七ツ森
2012/07/21 部内杯第2戦 子抱
2012/11/17 部内杯第3戦 展勝地
2013/05/25 部内杯第1戦 七ツ森
2013/07/13 部内杯第2戦 展勝地
2013/11/04 練習会 ブナ林
2013/11/23 部内杯第3戦 子抱
2014/05/24 部内杯第1戦 七ツ森
2014/07/12 部内杯第2戦 岩姫
2014/11/29 部内杯第3戦 子抱
2015/06/27 部内杯第1戦 展勝地
2015/07/04 じゃじゃじゃ練 ブナ林
2015/07/11 部内杯第2戦 岩姫
2015/11/14 部内杯第3戦 ブナ林



リンク




戻る